917件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ふじみ野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

また、新入学用品費前倒し支給が行われていますが、事前申請の関係では事前申請案内の徹底と、特に外国籍市民児童生徒保護者への多言語化対応、易しい日本語による案内など、きめ細かな対応が求められます。この対応状況についてお答えください。 質問事項3は、小中学校学校給食費無償化をということで伺います。賃金の低迷や長引く物価の高騰で市民生活は大変になっています。

白岡市議会 2022-08-25 08月25日-議案説明-01号

事業名欄上から5つ目の要保護及び準要保護児童就学援助費支給事業につきましては、経済的な理由により、就学困難な児童保護者に対し、給食費学用品費などの支給に合わせ、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用して、1人1万円を上乗せして支給したものでございます。  次に、3目学校給食費でございますが、次の253ページをお願いいたします。

蕨市議会 2022-03-08 令和 4年 3月予算決算常任委員会教育まちづくり分科会−03月08日-01号

小学校就学援助については、私たち日本共産党の会派では、新入学学用品費、ランドセルなどを買うためのお金について、これまでは夏の時期の支給であったが、入学前の時期に支給してほしいと何回も要望してそれが実現した。その実現した平成30年度からの新入学学用品費推移についてお聞きしたい。また、予算額が188万円減っている理由についてもお聞きしたい。

所沢市議会 2022-03-08 03月08日-07号

新入学学用品費では、支給額単価額小・中学生とも平成29年度に約2万円、さらに令和年度に約1万円を増額して、また、本定例会におきましても、小学生の支給単価額3,000円の増額をお願いしているところでございます。限られた財源の中、就学援助予算を最大限確保できるよう努めながら、まずは現行支給内容を確実に実施してまいりたいと考えております。 以上でございます。

所沢市議会 2021-12-09 12月09日-05号

議員御指摘の制服体操服など入学時にまとめて購入しなければならないものに対しましては、新入学学用品費として入学前に相当額を給付するように対応しております。 また、教材部活動の費用につきましては、全児童生徒に対し、父母負担軽減補助金等において、それぞれのその一部を公費で補助しているところでございます。 以上でございます。

白岡市議会 2021-12-01 12月01日-一般質問-04号

この中で小学校及び中学校新入学生対象に、入学準備のための学用品費等を支給しているところでございます。  教育委員会といたしましては、経済的な理由入学準備をはじめ学校教育費負担が困難な保護者には、この就学援助制度案内し、活用していただくことで対応してまいりたいと考えているところでございます。

蕨市議会 2021-09-24 令和 3年 9月予算決算常任委員会後期全体会−09月24日-01号

第2目教育振興費に関しては、就学援助事業における新入学学用品費の過去3年間の推移及び新型コロナウイルス影響について、校内ネットワーク整備工事随意契約となった理由及び全国的に実施された本事業状況の把握並びに入札不調となった一般競争入札指名競争入札周知状況について。  第3項中学校費、第1目学校管理費に関しては、中学校改修事業の課題と今後の計画について。  

蕨市議会 2021-09-10 令和 3年 9月予算決算常任委員会教育まちづくり分科会−09月10日-01号

決算概要報告書を見ると、令和年度新入学学用品費利用者が59人だったところ、2年度が79人と20人増えている。この新入学学用品費の過去3年間の推移を聞かせてほしい。また、修学旅行費校外活動費医療費林間学校参加費がゼロとなっており、特別支援教育就学奨励費もゼロとなっているが、新型コロナウイルス感染症による影響かどうか、お聞きしたい。

蕨市議会 2021-09-07 令和 3年第 4回定例会-09月07日-02号

入学支給の実績につきましては、新入学学用品費等の基準額に準じて、令和年度入学者に対し、小学校において34人に総額173万6,040円、中学校においては67人に総額402万円を支給しております。     〔高橋稔明都市整備部長 登壇〕 ◎高橋稔明 都市整備部長  私からは、都市整備部所管のご質疑にご答弁申し上げます。  

所沢市議会 2021-06-17 06月17日-03号

当市では、新入学学用品費支給単価額小・中学生とも平成29年度に約2万円、さらに、令和年度に約1万円増額するなど、これまで拡充に努めてきたところでございます。限られた財源の中、就学援助予算を最大限確保できるよう努めながら、まずは現行支給内容を確実に実施してまいりたいと考えております。 以上でございます。